暮らしとアロマ
アロマ(精油・エッセンシャルオイル)を日常生活に取り入れるアイデアを紹介するカテゴリーです。掃除、料理、インテリアなど、アロマを使って生活をより豊かにする方法を提供します。暮らしに役立つアロマ活用法を探している方におすすめです。
1月の満月「ウルフムーン」~冬の静寂に寄り添うアロマセラピー新着!!
1月の満月「ウルフムーン」の夜にぴったりなアロマブレンドをご紹介。サイプレス、ラベンダー、ベチバーの香りで、寒さと乾燥に負けず心と体を癒すリラックス方法をお伝えします。冬の静かなひとときに最適なアロマセラピーの提案です。
満月の不思議な魅力 〜月の満ち欠けと私たちの暮らし新着!!
満月の神秘的な魅力を感じて、心と体をリフレッシュ!月のリズムと暮らしの関係、アロマセラピーで心地よい時間を過ごす方法を紹介。満月の日に試したいセルフケアのコツや2025年の満月カレンダーも掲載。
1月におすすめの精油~寒さと乾燥を乗り越えるための心地よい香り
1月の寒さと乾燥にぴったりなアロマ精油を5種類ご紹介!心地よい香りで気分をリフレッシュし、エネルギーを補充。ローズマリーやオレンジなど、冬を快適に過ごすためのおすすめの香りを取り入れたアロマケア法をご提案します。
新年を彩るオレンジの香り~幸せな一年のはじまりに~
新年を彩るオレンジの香りで、幸せな一年をスタート!鏡餅に載せられるみかんの香りやマンダリン、温州みかんで、明るく爽やかな雰囲気を楽しみましょう。簡単に取り入れられる香りの活用法も紹介。
年末の静けさとサンダルウッドの香りで心を整える
年末の静けさとサンダルウッドの香りで心を整え、新しい年を迎える準備をしましょう。サンダルウッドを使った効果的な取り入れ方やブレンドレシピをご紹介します。
風邪やインフルエンザ対策に!ティートリー精油の使い方5選
風邪やインフルエンザの予防におすすめのティートリー精油。アロマ初心者でも簡単に試せる5つの活用法を紹介。ティートリー精油で空間をリフレッシュし、心地よく過ごしましょう!
インフルエンザと風邪対策に役立つアロマ精油
ンフルエンザや風邪の予防に役立つアロマ精油の活用法をご紹介。ディフューザーやマスク、手洗いに取り入れることで、季節の変わり目に快適な生活をサポートします。おすすめの精油や体調不良時の使い方も解説!
子どもと一緒にサンタクロースを迎える香りを作ろう!
今年のクリスマス、香りを通して家族との特別な瞬間を作りましょう。サンタクロースを迎える香りや、アロマで心温まるひとときを演出する方法をご紹介します。親子で楽しむ香りのブレンドもお試しください。
知ってた?世界最古のクリスマスプレゼントと癒しの香り物語
クリスマスの歴史と香りの物語。3賢人が贈った金、フランキンセンス、ミルラに込められた意味と、現代のアロマセラピーでの活用法をご紹介します。手作りクリスマスギフトや癒しのアロマレシピも必見!
クリスマス気分を盛り上げる!シナモン&オレンジで作るアロマブレンド
シナモンやオレンジを使ったアロマブレンドでクリスマスムードを盛り上げましょう!心温まる香りで、家族との特別な時間をもっと素敵に。おすすめのアロマブレンドも紹介します。
身近にある、リラックスを促す香り♪
外に出ると、沈丁花の甘い香りが漂ってて、心地がいい〜♪ 沈丁花の香り成分で有名なのが、リナロール。 リナロールは、リラックスを促します。 心を落ち着かせたいときにいいですね。 精油では、ローズウッド や ベルガモット […]
ミシュランシェフ・ケンタカセ氏による料理教室
今年、望診法食事指導者である山村慎一郎先生が立ち上げられた「オリゼの会」。 オリゼの会は、医師、管理栄養士さん、などとタッグを組み、「医と食を連携させ、食事で心身を健康に、そして日本を元気にしていこう」と活動している団体 […]
5年間の軌跡~れんきさんの個展より
今日はしとしとと雨が降っている静かな朝でしたが、雨もあがり太陽の日差しがパーッと差し込んできました。 鳥の鳴き声も聞こえていて、とてもさわやかな一日となりそうですね。 みなさんは、どんな朝をお迎えですか? いつもご訪問い […]
春の眠気スッキリ大作戦!
春のまったりとした暖かさ。 今日は昨日と打って変わって、とってっも良いお天気ですね。 花粉が飛び出す前に~と、朝から洗濯機が大活躍でした。 いつもご訪問ありがとうございます♪ アロマセラピストの佐藤千佳子です。 昨日、何 […]
酵素エキスできました♪
今月初め、酵素エキスを作ろうと、秋の野菜や果物を砂糖に漬け込みました。 使用した食材は、なんと50種類!!! さつまいも、ナツメ、どんぐり、かりん、柿、プルーン、カラスウリ、キウイ、胡桃、クコの実、のぶどう、 椿の実、柚 […]
ただいま、夏休み中です
ただいま、遅ればせながらの夏休みをいただき、アメリカに来ています。 昨日は、ロサンゼルス~セドナへと、超~ロングドライブで大移動。 朝早く出発したのですが、ロスの渋滞は半端なく、抜け出るのに予想外の時間がかかってしまいま […]