アロマ
アロマスプレーの作り方 エタノールなしで作る簡単レシピと注意点
アロマスプレーの基本の材料は「精油 無水エタノール 精製水」。 でも、いざ作ってみると、「エタノールのニオイがキツくてむせてしまった…」という声もよく聞きます。 そんなときにおすすめなのが、エタノールを使わず、水道水と精 […]
サイプレス精油のスピリチュアルな意味と使い方〜自分軸を調える香り
アロマ精油(エッセンシャルオイル)の香りには、言葉や理屈を超えて、心の奥深くに届く力があります。 なかでもサイプレス精油は、「終わりと始まり」のサイクルを静かに見守りながら、 揺れ動く心を整え、再び「自分の軸」へと戻るサ […]
スパイクナード精油のスピリチュアルな意味~内なる静けさに誘う聖なる香り
スパイクナード精油の香りに、ふと惹かれたことはありませんか? スモーキーで深みのある大地を思わせるそのアロマの香りは、あなたにどんなメッセージを届けているのでしょうか? 忙しい毎日に追われて、自分の気持ちを見失いそうなと […]
アロマオイルは香水代わりに使える?安全な使い方とオリジナル香水の作り方
香水の代わりに、アロマオイル(精油・エッセンシャルオイル)を使えたらいいなと思ったことはありませんか? 人工香料の強い匂いが苦手だったり、もっと優しい香りをまといたいと感じている方にとって、精油を香水として使えたら魅力的 […]
精油の正しい保管方法~香りと品質を長持ちさせる3つのポイント
あなたの大切な精油、大切にできていますか? 「いつの間にか香りが変わってしまった…」「せっかく購入したのに、思ったより早く使えなくなってしまった…」 こんな経験、ありませんか? 実は、精油の香りや品質は、保管場所や方法に […]
ローズオットー精油が固まる理由と簡単に液体に戻す方法
ローズオットーは、ダマスクローズの花から抽出される、華やかで高貴な香りが特徴のアロマ精油(エッセンシャルオイル)です。 ローズオットーは「精油の女王」とも呼ばれるほど、その香りは特別で、心を落ち着けたり、気分をリフレッシ […]
金木犀でチンキや浸出油を作って、一年中金木犀の香りを楽しもう!
金木犀の香りを一年中楽しむ「チンキ」と「オイル」の作り方をやさしく解説。花摘みのヒントや、違い・使い方のポイントもわかりやすくご紹介しています。
【保存版】ハッカ油スプレーの作り方と使い方|虫除け・冷感・掃除に大活躍
ハッカ油スプレーの基本の作り方から、無水エタノールなし・消毒用エタノールの代用レシピ、虫除け・冷感・掃除などの活用法まで完全網羅。用途別の濃度や注意点もわかりやすく解説します!
こころとからだを整える「ちつ養生」- 更年期世代の女性に読んでいただきたい一冊
女性の体の中心にある「ちつ(膣)」を大切にすることで、心と体のバランスを整える「ちつ養生」。産婦人科医・八田真理子さんの『こころとからだを整える「ちつ養生」』では、更年期特有の不調を改善するためのシンプルで実践的なケア方法が紹介されています。私自身もアロマケアと組み合わせて、心身のリラックスと健康をサポートできると感じました。
部屋をアロマの香りにするには?アロマオイルを匂わせる方法を徹底解説
部屋をアロマの香りにするには、どんな方法があるのでしょうか? お気に入りの香りに包まれるだけで、リラックスできたり、気分がリフレッシュしたり。 アロマ精油を取り入れるだけで、日常の空間がぐっと心地よくなります。 でも、ア […]
お料理にも使える!レモン精油でキッチンがもっと楽しく♪
レモン精油を使って、毎日のキッチンタイムをもっと楽しく!お料理に使うだけでなく、掃除や香りづけにも大活躍するレモン精油の便利な使い方を紹介します。食品グレードの精油を使って、カフェのような雰囲気を作り出したり、シャキシャキサラダを作る方法や、お掃除スプレーでキッチンをリフレッシュする方法をお伝えします。
4月の満月におすすめのアロマ精油3選|香りで『手放し』『愛』を後押し
4月の満月が近づくと、なんだか心がそわそわしたり、感情が揺れ動いたりすることはありませんか? 春は、自然が目を覚ます季節。 その変化に合わせるように、私たちの心や体も静かに動き始めます。 実は、満月は古くから「スピリチュ […]
花粉でつらい目元にアロマケア~ローズウォーター活用方法
花粉の季節になると、目がしょぼしょぼしたり、スッキリしなかったり… そんな経験をしている方も多いのではないでしょうか? 「不快感が気になる」というときにおすすめなのが「ローズウォーター」 ローズウォーターは、ローズのやさ […]
3月の満月「ワームムーン」~春の息吹を感じるアロマセラピーで心身をリフレッシュ
3月の「ワームムーン」の夜、窓から差し込む満月の光を浴びながら、梅の香りに包まれるひととき。冬の疲れを癒やし、春のエネルギーで新たなスタートを切りませんか?
この満月の夜、アロマの力で新しい自分に出会う準備を整えましょう。
3月におすすめの精油 ~春の訪れと共に、軽やかに動き出す香り~
3月の精油で心と体のバランスを整え、春の訪れを迎えましょう!グレープフルーツ、ゼラニウム、シダーウッドの香りで、軽やかに動き出す力をサポート。心をリフレッシュし、穏やかな春を楽しむためのアロマ活用法をご紹介します。
バレンタインにぴったり!優しいカカオの香りでほっこりリラックス
バレンタインデーにぴったりなカカオ精油で、心と体をリラックスさせる方法をご紹介。
温かく甘い香りが広がる自宅でのアロマタイム、サロンでも人気の香りをぜひ試してみてください♪