今朝、Facebookで「サイプレスは、過去を断ち切り、新しい流れに乗るのを後押ししてくれる」香りと書いたところ、「サイプレスの香りをかいでみたい」
「物静かな印象の香りですが、そんなパワフルな力を持っていたんですね」
など、コメントをたくさん頂いたので、珍しく精油のお話を数回に渡ってお話したいと思います。
ところで、サイプレスってご存知ですか? 聞いた事ありますか?
すっかりアロマ歴が長くなってしまった私にとって、サイプレスはなくてはならない存在の一本なのですが・・・
「どんな香り?」と聞かれて、もしかしたら、精油を知らない方には、あまり馴染みのない香りなのかも!?と思ったんです。
分かりやすい植物で説明するとしたら・・・この植物です!
そう、「ゴールドクレスト」です。
クリスマス近くになると、お花屋さんや園芸店で見た事ありませんか?
クリスマスに、この木に飾り付けなどして、クリスマスツリーにする方もいらっしゃいますよね。
私もツリーにしたりします。
実は、ゴールドクレストは、サイプレスの園芸品種なんです。
同種ではありませんが、一度は育てた事がある!という方もいらっしゃるのでは?
では、本物のサイプレスって???
ゴッホの絵を目にしたことありませんか?
そう、この絵に描かれている木が「サイプレス」です。
和名が「糸杉」なので、「ゴッホの糸杉シリーズ」の糸杉がサイプレスと言った方が分かりやすいかな?
サイプレスは、イスラム教やキリスト教では、「弔い」「墓地」という意味があり、現代でも墓地によく植えられています。
サイプレスの根っこは、横に広がらず、まっすぐ下に伸びていくため、棺を突き破る心配がないからなんだそうです。
なるほど〜!!!

そして、冥界のイメージと強く結びつけられてきたサイプレス。
「サイプレスが新しい流れを作ってくれる理由」は、そこと関連があります。
そのお話は、また明日。
最近のコメント