ほぼ一瞬で止血!絆創膏いらずなアロマケア
こんにちは、アロマセラピストの佐藤千佳子です。 いくつかの精油(エッセンシャルオイル)には、出血を止める作用があるのをご存知ですか? しかも、小さい傷であれば、ほぼ一瞬で! 精油は殺菌消毒もしてくれるので、とっても便利。…
こんにちは、アロマセラピストの佐藤千佳子です。 いくつかの精油(エッセンシャルオイル)には、出血を止める作用があるのをご存知ですか? しかも、小さい傷であれば、ほぼ一瞬で! 精油は殺菌消毒もしてくれるので、とっても便利。…
「施術ベットをもらえた」 これがアロマセラピーサロンを始めたきっかけです。 「なんで、アロマサロン始めたんですか?」と、 聞かれるたびにそう答えているのですが、 信じてもらえないこともしばしば。 今現在は、 「ストレスの…
さて、前回のブログで 「経血を見たり、PMSの現れ方で、前回の生理からの過ごし方などが手に取るように分かる」 とお伝えしましたが、そもそも「健康な生理の状態」ってどんなでしょうか? 今の生理の状態が、あなたの「普通」にな…
「生理が毎月来てます!」と、M様より、うれしいご報告をいただきました。 M様は夏頃より毎月トリートメントを受けにご来店頂いています。 それ以前は、長期間にわたり、生理が来たり来なかったり、来ない時は5ヶ月止まったり・・・…
こんにちは。 アロマセラピストの佐藤千佳子です。 昨日は、「精油の保管の仕方①〜精油の劣化を進行させる三大悪条件」についてお伝えしました。 三大悪条件を避けられる精油の置き場所は、 「蓋をきっちり閉めて、直射日光の当たら…
こんにちは。アロマセラピストの佐藤千佳子です。 あなたは、精油をどこに置いていますか? ダイニングテーブル?洗面所?窓辺? 置き場所は人それぞれだと思います。 しかし、精油は「いい香り」というだけでなく、脳や身体・心にも…
前回、「精油メーカーはどこがいい?」という質問の答えとして、 「精油メーカーは、ぶっちゃけどこでもOK!」 「あなたの鼻を使って、好きな香りやメーカーを選んでね」 と、お話しました。 でもね、精油はただのいい香りではない…
最近は、手軽にアロマオイル(精油・エッセンシャルオイル)を購入できるようになってきましたね。 アロマセラピー専門店だけではなく、デパートなどのコスメコーナー、インテリアショップや雑貨屋さん。 そして、お土産やさんなどでも…
みなさん、キャリアオイルの色ってマジマジと見たことありますか? 通常は遮光瓶に入っているので、他の容器に移した時に「こんな色をしていたんだ~」とびっくりされることも多いのでは? キャリアオイルとは・・・ キャリアオイルと…
最近のコメント