
どんな香り?
マートルの精油は、葉から抽出されます。
ユーカリに似た甘く爽やかなハーブの香りです。
こんな時におすすめ
イライラを鎮めて、心を穏やかにしたい時に
乱れた心を落ち着けて、感情のバランスをとるサポートをします。
イライラして眠つけない時の安眠サポートとしてもオススメです。
鼻水、鼻づまり、花粉症の症状緩和に
痰の切れを良くしてくれるため、呼吸器系の不調全般(風邪・インフルエンザ・鼻炎・鼻水・鼻づまり・花粉症・気管支炎など)にオススメです。
ニキビや吹き出物のケアに
殺菌、消毒されるので、かぶれ・ニキビ・吹き出物などのケアにオススメです。
おだやかな効き目のため、敏感肌の人も比較的安心して使用してもらえます。
主な働き
・鎮咳 ・鎮静 ・鎮痙 ・抗炎症
・気管支粘膜除去 ・抗菌 ・抗ウイルス
・消毒 ・殺菌 ・収れん ・免疫活性化
注意事項
・妊娠中の使用は避けましょう。
・授乳中の使用は避けましょう。
ストーリー&データ
植物としての特徴
マートルは、チュニジア・モロッコなど地中海沿岸地方全域でみられる常緑低木です。
ツヤのある緑色の葉をつけ、白い花を咲かせます。
その後、実をつけ、その実は熟すと黒紫色になります。
ストーリー
マートルは、旧約聖書にも登場する植物です。
古代ギリシャではマートルを愛と不死を象徴する植物とし、料理のスパイスやワインの香り付け、香水、催淫剤など広い用途で使用していました。
また、ドイツでも古くから純潔や美を象徴する植物とされ、花嫁のブーケや髪飾りに用いられてきました。そのため、現在でも結婚式ではおなじみの植物となっています。
データ
名前 | マートル |
学名 | Myrtus communis |
科名 | フトモモ科 |
抽出部位 | 葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | ミドルノート |
香りの強さ | 弱~中 |
香りの特色 | 甘く爽やかなハーブの香り |
主な成分 | 1,8-シネオール、リモネン、α-ピネン、ゲラニオール、リナロール |
注意すること | 妊娠中、授乳中 |
アロマジェネラ | |
チャクラ | 第チャクラ |
陰陽 / 五行(エレメント) | / |
テーマ |