ラコタ族って・・・?きっかけはオーロラ!

エネルギーを高めるため、オーロラのエネルギーを背骨に流し、心身を癒していたラコタ族からヒントを得て生み出されたレインドロップテクニック 。

グレイトスピリット(偉大なる精霊・創造主)とのコミュニケーション能力強化の為に、スプルース を使用していたラコタ族

ヤングリヴィング社の精油に出会ってから、時々出てくるラコタ族

ネイティブインディアンであることは知っているけれど、一体何者?

ずっと気になっていたので、調べてみました。

ラコタ語で「友人・仲間」を意味もつラコタ族は、「スー族」とも呼ばれています。

1770年代にアメリカ中央北部の大平原に進出し、19世紀末までは定住せず、ティピー(円錐形のテント)に住み、獲物を追い狩猟生活を営んでいました。

私たちが一般的にイメージする、「羽のついた冠をかぶって、馬に乗って大平原を駆け回る」インディアンのほとんどは、このラコタ族のものだそうです。

また、ラコタ族は文字を持たなかった部族だそうですが、「指言葉」によって何不自由なく他部族と会話ができたそうです。

ラコタ族をはじめとするスー族の崇める大精霊は、大いなる神秘という意味を持つ「ワカンタンカ」で、天上に住まう大自然の主のこと。

多神教であり、ワカンタンカの他に数々の精霊が崇められています。

「白い狼」は、大精霊「ワカンタンカ」の使いと考えられています。

大平原を馬に乗り駆け回っていたラコタ族。

現在は、白人による保留地政策により、遊牧生活は禁止され、サウスダコタ州に保留地を領有しています。
19世紀半ばには2万人くらいだったラコタ族ですが、現在の人口は約7万人です。

そのうち4分の1が現在も祖先と同じ言葉を理解できるそうですよ。

もっと詳しく知りたい方はこちらへどうぞ→ 『スー族 : フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」』
調べていて、なぜラコタ族がスプルースを使用し、そして、レインドロップの原型となるテクニックが生み出されたのか理解できました。
自然界の大いなる智慧。そして、私たち一人一人が持つ智慧。大自然に感謝し、ありのままの自分を受け入れ、大自然と調和していきたいな、と心から感じています。
ありがとう。

「オーロラ」
夜空に浮かぶ幻想的な光のウェイブ、光のカーテン。
なんと表現していいのか分からないけれど、初めて見たときはとっても感動しました!

月の出ていない真っ暗な闇。
雪明りだけが頼りの森の中で見たオーロラ。
自然の神秘が目の前で繰り出され、自分自身の存在がなんと小さく感じられたことか。

アロマでオンリーワンの幸せへと導くサロン&スクール@埼玉・浦和&富山-オーロラ

数世代前のネイティブアメリカンであるラコタ族 の人々は、その神秘的な光のウェイブを見て、何を感じ、何を考えていたのだろう?
畏怖?調和?神秘????

ラコタ族は、数世代前、アメリカの国境を越え、カナダの北極圏辺りまで、定期的に移動していました。
そこで、何度もオーロラを見たそうです。

オーロラが現れると、病人や複雑な健康問題を抱えたラコタの人々は立ち上がり、両手を天空に向かってさしのべ、深呼吸をしました。
オーロラのエネルギーを浴び、吸入し、彼らは心身の癒しを行っていたのです。

想像するだけでも気持ちよく、元気になれそうですよね!

やがて、国境が閉鎖され、北極圏への移動が出来なくなってからは、彼らの伝統は、身体中にエネルギーを広げるため、イーグルの羽で背骨を中心に身体を軽く撫でるという方法で、オーロラを浴びる代わりとしていたそうです。

このようにすることでラコタ族の多くの人が素晴らしい、癒しの効果が得られたそうなんですね。

ヤングリヴィング創設者のゲリー氏は、ラコタ族の長老から教えてもらったこの情報からヒントをもらい、 「軽く撫でる手技(フェザーリング)とアロマ精油塗布との融合」をはかり、レインドロップ が生まれたそうですよ。

2日連続で、ちょっと頭が痛くなるようなコラムになってしまいました。

でも、自分自身がレインドロップを施術する側として、今までより深く知ることができよかったな、と思っています。

ラコタ族の思いも載せたレインドロップ。

オーロラのエネルギーを秘めたレインドロップで使用されるアロマ精油たち。

人類と自然界の情報がたっぷり詰まっています!

私もレインドロップを受けたくなってきました~!!!

オーロラを感じたい!!!

レインドロップ講座 では、こんな固いお話はしませんので、ご安心ください♪

講座のほうは、香りを楽しんでいただきながら、ワイワイすすめていきまーす^^