
どんな香り?
ウィンターグリーンの精油は、木の葉から抽出されます。
少し甘さのある消毒液のような木の香りです。
こんな時におすすめ
気分転換やリフレッシュしたい時に
心や脳に刺激をあたえて、頭をクリアにしてやる気を起こしてくれます。
感覚を研ぎ澄ますサポートとしてもオススメです。
筋肉痛、関節痛、リウマチなどの緩和に
湿布薬や鎮痛剤に含まれる痛みを抑える働きがあるため、筋肉痛や関節炎、リウマチ、肩こりなどを和らげてくれます。
主な働き
・鎮痙 ・鎮痛 ・抗炎症
・殺菌 ・消毒 ・刺激
・月経促進 ・血行促進
注意事項
・妊娠中の使用は避けましょう。
・授乳中の使用は避けましょう。
・アスピリンアレルギー、凝固剤を使用中の人の使用は避けましょう。
ストーリー&データ
植物としての特徴
ウィンターグリーンは、北アメリカが原産の常緑低木です。
真っ赤な可愛らしい実をつけます。
ストーリー
ウィンターグリーンは、古くからネイティブアメリカンやエスキモーの人々に鎮痛薬や解熱剤として使われてきました。独立戦争時代には紅茶の代用品として飲まれ、「カナディアンティー」として現在でも飲まれています。
データ
名前 | ウィンターグリーン |
学名 | Gaultheria procumbens |
科名 | ツツジ科 |
抽出部位 | 葉 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | ミドルノート |
香りの強さ | 中 |
香りの特色 | 少し甘さのある消毒液のような木の香り |
主な成分 | サリチル酸メチル |
注意すること | 妊娠中、授乳中、アスピリンアレルギー、凝固剤使用者 |
アロマジェネラ | リーフィー |
チャクラ | 第3・5・6チャクラ |
陰陽 / 五行(エレメント) | 陰 / 水・金 |
テーマ | 概念・思考のリセット・本来の表現再生 |
画像出典:( Teaberry Plants Photo by Bob)