
どんな香り?
ローズの精油は、花びらから抽出されます。
エレガントで上品なほのかに甘いバラの花そのものの香りです。
こんな時におすすめ
ショック・ストレスから気持ちを楽にしたい時に
鎮静効果があるため、落ち込んでいるとき・気分が滅入ってしまったとき・精神的に疲れてしまったときなど、ネガティブな感情を和らげてくれます。
女性特有の症状緩和、花粉症、二日酔いに
女性ホルモンのバランスを整え、子宮の働きをサポートしてくれるので、月経周期調整・月経痛・PMS・月経過多・少量月経・更年期障害など女性特有の症状を和らげてくれます。
また、花粉症対策や二日酔いにもオススメです。
全ての肌質に対応、美肌力アップに
乾燥肌・脂性肌・混合肌・敏感肌など、肌質を選ばずに使えます。
肌を柔らかくし、細胞の成長を促進してくれるため、シミ・シワを改善し、弾力と潤いのある肌にしてくれます。
主な働き
・鎮痛 ・鎮静 ・抗うつ
・血液浄化 ・強肝 ・月経促進
・血行促進 ・ホルモン調整 ・保湿
・アンチエイジング ・収れん
注意事項
・妊娠初期の使用は避けましょう。
ストーリー&データ
植物としての特徴
ローズには多くの種類がありますが、Rosa damascenaが一般的です。
ブルガリアやトルコ、モロッコ、イランなどを中心に様々な場所で栽培されていて、現在は世界中で2万種類以上もあると言われています。
ストーリー
ローズは古くから多くの人に愛され、「花の女王」とも言われています。
水蒸気抽出法で抽出する場合、1gを採取するのに2000個ものバラが必要と言われていて、とても高価な精油です。
また、中世ヨーロッパの貴族たちは肌を若く保つ「若返りの薬」として愛用していた歴史があり、女性の強い味方となる精油です。
データ
名前 | ローズ |
学名 | Rosa damascena |
科名 | バラ科 |
抽出部位 | 花 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法、揮発性有機溶剤抽出法 |
ノート | ミドル~ベースノート |
香りの強さ | 強 |
香りの特色 | エレガントで上品なほのかに甘いバラの花香り |
主な成分 | シトロネロール、ゲラニオール、ネロール、リナロール、ファネソール |
注意すること | 妊娠初期 |
アロマジェネラ | フローラル |
チャクラ | 第2・4・7チャクラ |
陰陽 / 五行(エレメント) | 陰 / 火・水 |
テーマ | 愛と美、女性生の目覚め、豊かさ、優しさ |