HOME > 精油&植物油 > 精油 > か行 > コリアンダー

コリアンダー

どんな香り?

コリアンダーの精油は、種子から抽出されます。
甘く刺激のあるスパイシーな香りです。

こんな時におすすめ

心に活力を取り戻したい時に

ストレスや疲れきった心に、やる気を取り戻してくれます。
頭や心をリセット・リフレッシュさせるので、やる気と集中力が必要なときにオススメです。

お腹の調子が良くない時に

消化器系をサポートする働きがあるので、胃腸の調子を整えて、消化を助けてくれます。
ストレス性の消化器系トラブル(下痢・便秘・お腹のハリ・食欲不振など)にもオススメです。

体の臭いが気になる時に

臭いの元「バクテリア」の増殖を抑える働きがあります。
足の裏や脇の下のデオドラントの他には、洗濯物の生乾き臭の予防にもオススメです。

特徴

・鎮痛 ・鎮痙 ・抗うつ ・抗感染
・消化促進 ・食欲増進 ・消臭
・腸内ガス排出 ・抗ウイルス

注意事項

・妊娠中は使用を避けましょう。
・乳幼児は使用を避けましょう。

ストーリー&データ

植物としての特徴

コリアンダーは、30~90cm程まで育つ1年草です。
羽毛のような葉と、白またはピンク色の小さな花をつけます。その種子は緑色で、熟していくに従って茶色に変化します。
もともとは中東地域が原産ですが、現在では東欧や地中海沿岸、ロシアと世界中で広く栽培されています。

ストーリー

コリアンダーは3500年以上も前から使用されていて、とても歴史のある薬草です。薬として以外にも、料理、肉類の防腐剤、媚薬などとして幅広く使われてきました。古代エジプトでは「幸福をもたらすスパイス」と考えられていました。
コリアンダーの葉は、タイ料理ではパクチー、中国料理では香菜としてお馴染みです。

データ

名前 コリアンダー
学名 Coriandrum sativum
科名 セリ科
抽出部位 種子
抽出方法 水蒸気蒸留法
ノート ミドル~トップノート
香りの強さ
香りの特色 甘く刺激のあるスパイシーな香り
主な成分 リナロール、γ-テルピネン、リモネン、カンファー
注意すること 妊娠中、乳幼児
アロマジェネラ シーディー
チャクラ 第2・6チャクラ
陰陽 / 五行(エレメント) 陽 / 火・土
テーマ 創造性、堅実性、直感、安定


サロンご予約状況&スクール実施日カレンダーはこちらから
このページのトップへ