梅雨が明けた7月21日。
品川・高輪台にあるフェリーチェさんにて、「食べるアロマ!!!夏の香りを楽しむランチ交流会」を開催しました。
五感を刺激し、食べるたびに元気になっていく魔法のようなお料理♪
食材の良さを生かしつつ、精油の香りがふんわりと身体を包み込んでくれます。
「こんなにも和食と精油が合うなんて!!!」と、みなさんびっくり!
精油が強くもなく弱くもなく効いている・・・この絶妙なバランスは、私も見習いたいものです(*^_^*)
また、料理長の独創性は素晴らしく、次々とメニュー名からは想像もつかないお料理が出てきます。
そのため、メニューはあってないようなもの(笑)
一皿ごとに、みんなでキャーキャー大盛り上がり!
料理長の腕前に、参加者一同惚れ惚れしちゃいました(#^.^#)
それでは、たっくさんの夏が詰め込まれたお料理をご紹介させていただきますね。
- 白桃の酢の物と鯛の昆布〆~泡に閉じ込めたグレープフルーツとジンジャーの精油
- 胡瓜と雲丹のタルタル~オレンジとペパーミント風味のトマトジュレ
- 鱧、冬瓜、じゅんさいのお吸い物
- 丸茄子のタンジェリン白みそ仕立て
- 鮎の塩焼きとマンゴー~ソースに、山椒、クローブ、シナモンが使われてます
- かに御飯
- ロレーヌ岩塩の塩アイスとスイカ
「全部がおいしくって、どれが一番おいしかったかなんて決められな~い」
と、みなさん口を揃えておっしゃってたのですが、無理やり聞いてみたところ・・・
1位:丸茄子のタンジェリン白みそ仕立て
2位:白桃の酢の物と鯛の昆布〆~泡に閉じ込めたグレープフルーツとジンジャーの精油
3位:どれもおいしすぎて選べない
でした。
みなさんはどのお料理が気になりますか?
初めて浦和を飛び出して開催した交流会。
参加者の方々と幸せなひと時を過ごすことができ、大成功でした!
みなさま、ご参加いただきありがとうございました。アロマが繋いでくれたご縁に感謝です。
次回も楽しみですね♪
また、最後になりましたが、この交流会は、フェリーチェ福島料理長、フェリーチェスタッフのみなさま、そして、アチーブメント(株)青木宏子専務の多大なるご協力をいただき、実現いたしました。
みなさま、ありがとうございます!!!
心から感謝申し上げます。
千佳子先生
食べるアロマ大成功おめでとうございます。
本当に参加したかったので、残念でした(涙)
次回は絶対に参加したいです!
また、企画してください。
よろしくお願いします。
杉山さん♪
ありがとうございます!
精油を使っていると思えないお料理で、お味も見た目もとってもおいしかったです。
ぜひ、杉山さんにも参加していただきたいです\(^o^)/
次回は秋開催予定なので、決まりましたらご連絡いたしますね。
いつもありがとうございます。